
WordPress4.8では新しく3つのウィジェットが追加されています。
- 画像ウィジェット
- 動画ウィジェット
- 音声ウィジェット
また、以前からあった「テキストウィジェット」も更新されて、エディターが投稿などと同じものが使えるようになっています。
この中で時に気に入ったのが「画像ウィジェット」です。WordPressでサイトを作っているとバナー画像をサイドバーに配置したいことがよくあります。ですので、使用頻度が高くなりそうです。
以前は、サイドバーにバナー画像を配置しようと思ったら「Image Widget」のプラグインをインストールするか、あるいはテキストウィジェットにimgタグを自分で書くしかありませんでした。ですが、公式で画像ウィジェットが実装されたので、少しだけ便利になりますね。
画像ウィジェットの使い方
古いバージョンのWordPressを使っている場合は、まず最新版にアップデートします。そうすると、ウィジェットの一覧の中に「画像」という項目が追加されます。
使い方は簡単で、表示したいウィジェットエリアにドラッグして、画像をメディアライブラリから選択するだけです。
画像にリンクを設定したい場合はどうするのか一瞬迷ったのですが、画像を設定後に表示される「画像を編集」のボタンから指定できました。
画像詳細の画面で、リンク先を「カスタムURL」にするとリンク先のURLが指定できます。また、新しいタブで開くようにしたい場合は、「上級者向け設定」で設定します。
その他にクラス名やrel属性なども指定できます。機能としてはかなりシンプルですが、過不足なくいい感じです。やはりWordPress標準の機能として実装されたのはありがたいですね。
画像ウィジェットと音声ウィジェットは、どういう場面で使うのかすぐに思いつきませんでした。それと比べて、バナー画像などで使える画像ウィジェットの出番は多そうです。別途プラグインをインストールしなくても、サイドバーに画像を配置できると覚えておきましょう。